2010/06/29

SATC.

SATC.
SEX AND THE CITY THE MOVIEはたしか飛行機の中でみて、
人気な頃、NYのホテルでエレベーターが開いたら、
おりてきたのがシャーロットだった。
いい想い出です。

先日、民放でやってるのをみて
なんか、いい映画だったかも!って。

昨夜観て来た。
SATC2.

makiちゃんからもらった無料チケットをつかって
yukariちゃんと。

どっかな?
1の方が私的にはゴージャスだった。
ファッションがね。
それがいちばん大事。
ストーリーもね。

SEX AND THE CITY THE MOVIE-DVD
買ってyukariちゃんや観てない人にみせてあげよっと。

2は、、、、。
どっちでもね。

もちろん、。
キャラメルコーンもって観るのでした。
これはyana君へのお土産にしたポップ♪コーン
持って帰れるんだね。
こうしてバッグにいれてくれた。

2010/06/28

アイアンマンとキャラメルポップコーン。

あら?
写真が小さいなあ。

アイアンマン観てきました。
間延びするとこもあったけど、
ロバートダウニーJrも好きで
ヒーローものも好き、なので楽しんでみました。
スカーレットヨハンソンやミッキーローク
が出てるの知らなくて、それもおもしろかった。
AK君のブログで最後の最後にまだあるのを知り、
最後、明るくなるまで座ってみてました。
それにしても長かったエンドロール。

最近映画館のお供はキャラメルポップコーン。
家でも食べたくなって袋菓子を買ってみた。
やっぱり映画館のあたたかいのがいい。
でも、、、食べちゃいました。


ネットで検索すると、
キャラメルポップコーンの作り方、結構でてました。
いつか、つくるかな?

2010/06/27

リンゴのお菓子とキーサ。

   
yanちゃんが青森のお菓子をもってやってきた。
リンゴづくしです。
キティパンは我が家にあったリンゴもの。
味よりみためがかわいい代物だった。


わらび餅。
yana君のつくるわらび餅の柔らかさが天下一品です。

夏のお菓子わらび餅。
夏の暑さが大の苦手なyana君が
あっつい思いをして作ってくれた。
yanちゃんが遊びにきたおかげ。
ありがと。

彼女の目的はキーサ君にあうため。
そう、無類の猫好きです。
いっぱいキー君と遊んでくれた。
とっても良い 猫シッターになれますね。

また来てね。
キー君はこのままトイレへ。
こうして、トコトコ歩かせて連れて行く。
日課です。

2010/06/25

いつもとちがう朝。

サッカーワールドカップ。
いつからテレビの前に座るようになったんだろう。
世間がもりあがりはじめたフランスワールドカップからかな。

今年はtwitter片手に観戦。
今日の日本チーム、
小さいのに(デンマークと比較)強かった。
ドキドキしながら楽しく試合をみせてもらった。
決勝で見れること、嬉しい。

だから、今朝、
こうして、朝焼けの中で灯のついてる家。
やたら多かっただろうなあ。
雑草の中の愛おしき我が家。



家の中ではキーサ君が
自分でたおしたお買い物かごを陣取ります。ずいぶん気に入ってるもよう。



昨日のブログに掲載した
「王様のアイディア」
YO-KINGが敬愛するミュージシャンをゲストに迎え、
ライブとトークセッションを展開する新イベント。
6/24 ゲスト仲井戸麗市 
観させていただきました。


チャボを初めて聞いたのは古井戸というユニットで、
中学校3年生だと思う。
大好きだった、古井戸。
それからずっと私の頭の中に住んでる人。


最近、弟君とユニットを組んでるYO-KING君から
情報をもらって、観に来た名古屋。
感謝。

素晴らしかった。
ほんとうにすてきだった。
ギター、声、MC なにもかも。

ソロのライブは初めて
観にいくのをちょっと遠ざけてた彼のソロライブ、
これからは、追っかけます。

今回のほのぼのロックステージは
YO-KING色になっててそれがまた良かったのね。
チャボ君とYO-KING君と弟君が
一緒のステージにたってたのは、、、不思議な光景。

みなさんも仲井戸麗市ライブが近くであれば是非おでかけを!
日常から離れることができそう。

そんな夜から日本サッカーの朝へ。

2010/06/24

20100624.

おっはよう!
今日はなんていい日なんでしょ。

昨夜は ISS、雲が多くてみれなくて残念。

空は真っ青
左に写ってる
お隣の柳の木で鳥達が遊んぶ。
気持ちのいい朝。

きっと夜も良い時間をすごせそう。
今夜、こんなライブがある。
@名古屋エレクトリックレディランド
楽しそうです。

部屋の中にも
風がきた。

夏至がおわって日が短くなる。
ちょっといやだけど、
夏がくるから、まあ いっかぁ!

2010/06/23

キーサ、おまけ、パイン、ISS。

   
   
寝息をたてて、グースカねてる。
キーサの耳が片方ないようにみえる。


やっぱり、、耳ない。。
丸くてかわいくみえるよ。
大きく鼻息をはいて、
またこのまま寝てしまいました。


DAKARAのおまけ
マリオシリーズ8種類でてるんだけど、
私はこの3種が好き。
あと黄色いプロペラキノピオがほしい。


美味しくてまたオーダーしたパイン。
長崎から自分へのお土産、一口香、びわゼリー。
南の香りにまた包まれてるキッチン。

さて、みなさん!
ご存知ですか?
ISS(国際宇宙ステーション)がみれるのです。

私とyana君は10日くらい前の夜中、
星降る夜空の中、ツーーーーーーって
とてもきれいに輝きながら消えていったのを
ほんの1、2分の事を お庭でみてました。

詳しくはISSのhpでどうぞ。
たとえば、三重県津で調べると、、

わりと観やすい夜がありますね。
お天気がよくないとみれません。
晴れますように。


夜空のロマン。
qooさんに教えてもらった。
ありがと。

2010/06/22

キーサと蛍。

今年は蛍を観にいってないなあ。
とyana君と話してたら、数日後。

キーサのごはんコーナーの窓網戸、
光ってる!!
蛍だ!


早速キー君が近づく。


キーサは不思議そうに観てる。
ながめるだけ。

ずっとながめる。
蛍くんも逃げない。
ずっといる。


どこ観てんの?
このあとも数時間蛍君はここにいました。
キーサ君はどっかいっちゃいました。

毎年、我が家の庭に2匹くらいの蛍が見れる。
けれど、
家の網戸にずっととまって、
ボワー ボワーってきれいに光る。
こんなのはじめて。

そして、これ、2夜つづいてる。
今夜も来ればいいのに。

2010/06/21

藤むら家@伊勢

お友達のokayama夫妻に誘われて、
藤むら家さんへ。
天ぷらと石焼鍋。
天ぷら1品目は玉子豆腐。


良い食材がいっぱい。
海老はプリプリ、鮑はふんわり。
茶釜で揚げてくれます。
揚げたてがおいしくいただけます。

石焼鍋
大きな鮑です。
他にもいろんな食材が石の中にうまってるのです。

ゆずそうめん。

私は、雑炊をたのみました。
写真ないけど、雑炊とってもおいしかった。


ふぐで有名な藤むら家さんですが、以前も石焼なべをいただきました。
今度こそふぐをいただかないと!
でも、その前に
夏には 水桶料理があるとのことです。
要チェックですね。

@九州 長崎博多の食。

水餃子@ラオリー


カステラ@匠寛堂


お茶とスイーツで一休み@長崎美術館内カフェ。


チリンチリンアイス@大浦天主堂下。
アイスクリンなカンジで大大大好き。

長崎ちゃんぽん他@四海樓(ちゃんぽん発祥地?)



博多へ。

私はつけ麺@?


甘味処へ。


みんな白玉入り。おしるこ氷に感動。


博多のfujito夫妻からのお土産。
ありがとうございました。

2010/06/20

@九州 長崎。

長崎にて。

出島へ行った。


眼鏡橋をわたろう。


南の街の高台にある小さな教会。
大浦天主堂。

天主堂内向かって右側の小祭壇に飾られている
マリア像(信徒発見のマリア像)をみつけた。
足がとまる。
しばらくぼんやりながめてた。
キリシタン迫害の事実が頭をめぐる。





かわいくて座れない。


グラバー園へとつづく小径。


建物と坂道、。
とてもステキ。

長崎、三菱の町みたいな町。
長崎、歌謡曲にでてくる地名がある町。
長崎、きれいに整備された町。
坂本龍馬グッズだらけだった町。

近くにキリシタンが隠れ住んでいた村もあって、
それぞれに小さな教会があるらしい。
今度くることがあればいってみよう。

稲佐山へロープーウェイで夜景をみた。

2010/06/19

@九州 軍艦島へ。

廃墟のかたまり軍艦島へ。
長崎港発の上陸ツアーへ参加。
軍艦島:端島 (長崎県)1974年閉山。

見えて来た。


もうすぐ上陸。



緑に少しの風がそよぐ。
コンクリートだらけの島も自然に覆われはじめてる。
あの7階のビルは小学校と中学校だったそう。
みんな学校が近かったね。
こちら、東側と南側に炭鉱関連の施設があった。
約1km掘り下げて、水平に坑道がのびてゆく。
海底炭田へ。
採掘現場は気温30℃、湿度95%ぐらいだとか。
yana君とsubo君なら逃げ出してる。
私なら、、わりとがんばって真っ黒になってる気がする。

夏は海水プール、冬は野球?かな?の跡。


1916年大正5年ビルド。
日本で最初の鉄筋コンクリート造の集合住宅「30号棟」。
同潤会アパートより古いのです。

日本海軍の戦艦「土佐」に似ているから「軍艦島」。
白い灯台は閉山後の設置です。
24時間稼働の炭坑だったためいつも灯がともってたから不要だったとのこと。

端島炭鉱は良質な強粘炭が採れ、
隣接する高島炭鉱とともに、
日本の近代化を支えてきた炭鉱。
人口が最盛期を迎えた
1960年(昭和35年)には5,267人の人口で、
人口密度は83,600 人/km2と世界一。
三菱が所有してた約100年間に
島の面積は埋め立てによって増大し、
近代化をささえる炭坑の島となって、
働きつづけた人々と島。

こうして、今廃墟となって、
沢山の事を、私に教えてくれたり
何かのきっかけをくれる。

端島、はしっこの島。。
人々が本気で生活していた
波の音に囲まれたコンクリートの島。

ーーーー
島は三菱マテリアルが所有していたが、
2001年(平成13年)、高島町(当時)に無償譲渡され
現在は長崎市の所有である。
ーーーー